ホーム > タグ > 引っ越し
引っ越し まとめ
ユキオの引っ越し。上野から釧路へ
東京・上野動物園のユキオさん(オス・24歳)が、
北海道の釧路市動物園へ引っ越すことになりました。
引っ越しは10日の予定。
釧路にいるツヨシ(メス・8歳)との繁殖を目指し、貸し出し期間は3年間。
上野動物園では2月にレイコさんが亡くなり、3月にはイタリアからデアちゃん(メス・3歳)がやってきたばかり。
そして4月にはユキオさんの引っ越しが発表。
毎月何かしら動きのある上野動物園、次は、若いオスの導入も検討してるっぽい
ホッキョクグマ釧路へ“婿入り”【via MSN産経ニュース】
検査したら雌だった「ツヨシ」 やっとパートナーできる
…2012-04-04
ツヨシは2003年に札幌市の円山動物園生まれ。ララさんとデナリの第一子。
2005年に雌のクルミとの繁殖目的で釧路に来たものの、2008年に検査してみるとメスだったという…
2011年4月にクルミは豪太の繁殖相手として秋田県の男鹿水族館GAOに移ったため、その後は一頭で暮らしていた。
ツヨシにお婿さん…上野から
…2012-04-05
若い個体の導入…
ホッキョクグマの寿命は30歳前後で、上野動物園では若い個体の導入を検討しており、これを聞きつけた釧路市動物園が、縁談を持ちかけた。両動物園は、第1子を釧路市で、第2子を上野で引き取るなどの条件で、1年単位でユキオを借り受けることで話がまとまった。
ホッキョクグマ「ユキオ」10日釧路へ【via 釧路新聞】
公開時期はユキオさんの健康状態をみながら決定する。
最初は別々のオリで展示、同居は6月をめどに。
ユキオ婿入り ホッキョクグマ 釧路の動物園へ
ツヨシ、初めての婿取り 釧路市動物園と東京・上野動物園が合意
上野動物園の「ユキオ」、北海道・釧路に婿入りします! 繁殖目指し3年間
…2012-04-06
ホッキョクグマも 年の差婚 釧路市動物園
イタリアからやってきたデアちゃんはまだ若く、適齢期は5〜8歳以上になるまで時間があるため、
ユキオさんは釧路でツヨシとペアリング。
貸借は基本的に1年契約だが、繁殖の成功まで期間を延長する、とのこと。
簡単にはいかないでしょうが、がんばってほしいな〜
釧路市動物園のtwitterによると、本日無事到着したようですね!
ツヨシも首を長くして興味津々
先ほどホッキョクグマのツヨシ(メス)のお婿さんとして、上野動物園からオスのユキオが到着しました。公開日は未定ですので、もう少しお待ちください。写真は作業風景です。後ろでツヨシも見学していますね。 twitter.com/kushirozoo/sta…
— 釧路市動物園さん (@kushirozoo) 4月 10, 2012
- Comments: 3
- Trackbacks (Close): 0
とべ動物園のバリーバがズーラシアにお引っ越し
人工哺育されたことで有名なピースの母親であるバリーバが
14年間過ごしたとべ動物園を離れ、
よこはま動物園ズーラシアへ。
ジャンブイとの繁殖に挑戦します。
時間がたってしまったので、順を追ってまとめておこう。
【バリーバ移動の発表】
ホッキョクグマ・ピースの母バリーバ新天地へ 6日にお別れ会
…2011-11-06
「新天地」を「天国」と空目して、亡くなったかと驚いた
しろくまの国内での飼育頭数は10年前の61頭だったものの、現在は45頭に減少。
バリーバのスーラシア行きは、昨年11月に発足した「繁殖検討委員会」によるもの。
デンマーク生まれスイス育ち、愛媛でピースを産み(他3頭産んでいますが育たず)、新天地横浜へ。
飼育員の高市さん(ピースの育ての母)によると
「誇り高く野性味たっぷりのバリーバは、ヒグマのように食べ物には決してつられず、すんなりと寝室に入ったことは14年間で一度もなかった」
「苦労も絶えなかったが、人になつかないところが個性的でかわいらしい」
とのこと。この野性的なところが、繁殖では良い方向に働くかもしれません。
【バリーバへの期待】
ホッキョクグマ 婚活大作戦 国内絶滅ピンチ救え【via TOKYO Web】…2011-11-26
バリーバ(20歳)ジャンブイ(19歳)、世代も一緒で気も合うといいんだけど。
バリーバの娘ピースは人工哺育での国内最長生存記録を更新中。エライ!
ズーラシアはバリーバを迎えるにあたって産室も改修。
【出発・到着】
ズーラシアにホッキョクグマ「バリーバ」-愛媛の動物園から来園へ【via 港北経済新聞】…2011-11-28
11月29日に引っ越し。
迎えるズーラシアのジャンブイは、今年5月にパートナーのチロ(20歳)を亡くして独り身。
バリーバお嫁入り 横浜に向け出発【via 愛媛新聞社】…2011-11-29
飼育員さんたちに見守られながらトラックで出発。レンタルの契約期間は3年。
ズーラシアでバリーバの飼育を担当するのは、とべ動物園で飼育実習経験のある女性飼育員さんだそうで!
ホッキョクグマ繁殖計画 愛媛から16時間 ズーラシア到着【via TOKYO Web】…2011-11-30
トラックの荷台に乗ったバリーバは28日午後4時ごろ、とべ動物園を出発。
約16時間後の29日午前8時すぎにズーラシアに無事到着。
同居は、発情期に差しかかる1月ごろから。
一般公開は未定。
バリーバが仲間入り【via タウンニュース】…2011-12-08
ホッキョクグマ「バリーバ」嫁入り 横浜・ズーラシア
来年早々の公開を目指して準備中。
鶏肉やサツマイモなどをためらうことなく食べ、健康診断も問題なし。
園舎の柵越しに対面では、ジャンブイがバリーバを気にする様子。
バリーバの引っ越しを機に設置された産室は奥行き4メートル程度の細長いもの。雑音が聞こえない防音設備も。
17日に21歳の誕生日。
ホッキョクグマ「バリーバ」の一般公開について | よこはまのどうぶつえん…2011-12-01
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
8/18 ロッシーのお嫁さんヴァニアちゃん到着:日本平動物園
18日、ロッシー(3歳9カ月)の待つ日本平動物園に
タイ・バンコクの動物園サファリワールドからヴァニアちゃん(2歳6カ月)が到着しました!
ヴァニアちゃんは2009年2月生まれの2歳6カ月。
体長150センチ、体高95センチ、体重175キロで、ロッシーの半分くらいだそう。
ホッキョクグマ“ロッシー”のお嫁さん来園!!/日本平動物園 ホットニュース
ロッシーお嫁さん到着/日本平動物園
…2011-08-19
しばらくは静かな環境で過ごし、一般公開は10月初旬頃になる見通し。
旅行時間は約15時間。
体重は約100キロと伝えられていたのに、測ってみたら175キロ!
女の子だからサバ読んじゃったかな…
初対面は2〜3週間後の予定。
ロッシー花嫁 タイから来た!!
ロッシーの“お嫁さん”を歓迎 タイから日本平動物園に到着【via 中日新聞】
ヴァニアちゃんを乗せた飛行機は17日夜にバンコクを飛び立ち、18日午前8時頃成田に到着。内部を20度に保った保冷車で18日午後3時過ぎに日本平動物園に到着。
到着直後はうなったり興奮していたヴァニアちゃんも、獣舎に入ってからは落ち着いた様子で水を飲み干したり歩き回ったり。
慣れるまではロッシーとは別居。2週間ほどで檻越しに対面。
愛称も公募されます。
2世誕生は2013年冬ごろを目標。
ロッシーのお嫁さんがタイから到着 日本平動物園【via 静岡新聞】
この記事には早ければ9月下旬にも一般公開と書いてある。
焦らなくてもいいと思うけども。
ホッキョクグマ:ロッシーの花嫁、タイから到着--日本平動物園 /静岡
…2011-08-22
最近のヴァニアちゃん。体調に問題はなく、リンゴや鳥肉などを食べているらしい。
到着したのは18日午後4時半過ぎと書いてあるけど、檻に入った時間のことかな。
ロッシーもヴァニアちゃんも、繁殖できる年齢になるまでまだ2年ほどあるので、子グマ誕生は早くても2,3年後。
園長始め、職員の皆さん気合いが入っています!
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ゴーゴくんとバフィンさんの相性は?
3月2日にバフィンさん(メス19歳)が
浜松市動物園から
天王寺動植物公園へ引っ越しました。
これはホッキョクグマ繁殖プロジェクトの一環で、
お相手はゴーゴくん(オス6歳)です。
3月下旬の同居から1ヶ月余り経過して、二頭の相性はどうかというと…
ゴーゴ、姉さん女房に甘えるだけ…繁殖兆候なし
…2011-05-03
繁殖行動の兆しはなく、ゴーゴがバフィンのお乳を飲もうとしたり、バフィンが甘えるゴーゴにうんざりしてプールに突き落としたりすることも。繁殖期は6月頃までで、担当者は「母親の姿をだぶらせているのかも。母子のようとはいえ、仲は良いので何とか2世を」と望みをつないでいる。
なんて書かれちゃってるんですね。
とはいえ、写真からも仲睦まじさが伝わってきます。
お乳を…ってゴーゴくん…。
繁殖期が6月頃までとは、けっこう短いんだなあ。
YouTubeにも動画がたくさん上がっていますが、
なんとも、仲が良いような、ゴーゴくんが嫌われているような。
体の小さいバフィンさんの猛烈パンチの威力が凄まじいです。
もっとオスとしての威厳を!ゴーゴくんがんばれ!
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
ホッキョクグマ繁殖プロジェクト その後
2月18日に発表された繁殖プロジェクトはクルミの引っ越しをもって
ひとまず移動が終わりました。
本日27日、クルミは無事に男鹿水族館GAOに到着したようです。
シロクマのクルミ秋田へ出発(秋田県)
…2011-04-26
移動の図と表を改めてまとめました。
北海道→静岡のキロル、愛知→北海道のキャンディは長旅でしたね…。
しろくまの皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでした。
良い結果になりますように!
動物園名 | ![]() 移動する しろくま |
![]() 移動後の しろくま |
---|---|---|
![]() |
ピリカ(メス5歳)![]() 旭山動物園へ |
デナリ(オス17歳) ララ(メス16歳) キャンディ(メス18歳) |
![]() |
キャンディ(メス18歳)![]() 円山動物園へ |
チャッピー(オス17歳) クッキー(メス17歳) |
![]() |
バフィン(メス19歳)![]() 天王寺動植物公園へ |
キロル(オス2歳) |
![]() |
キロル(オス2歳)![]() 浜松市動物園へ |
イコロ(オス2歳) |
![]() |
クルミ(メス14歳)![]() 男鹿水族館GAOへ |
ツヨシ(メス7歳) |
![]() |
– | イワン(オス10歳) ルル(メス16歳) サツキ(メス19歳) ピリカ(メス5歳) |
![]() |
– | 豪太(オス7歳) クルミ(メス14歳) |
![]() |
– | ゴーゴ(オス6歳) バフィン(メス19歳) |
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
クルミの引越し、釧路から男鹿水族館へ27日到着予定
秋田県の佐竹知事は、12日の体調不良のため定例会見を中断し、検査入院しました。
その渾身の会見の中で、豪太の花嫁についても発表してくれたようです。
お身体どうかお大事に…。
豪太(オス・7歳)の花嫁候補として、
釧路市動物園のクルミ(メス・14歳)が決まっていましたが
その引越しの日が4月27日になったことが発表されました。
釧路市動物園を出発するのは26日で、トラックとフェリーを乗り継いで27日に青森港に到着し、陸路で男鹿水族館に向かいます。
一般公開は5月中旬になる見通しです。
豪太の花嫁27日到着 クルミ来月中旬公開へ
…2011-04-13
到着後は寝る場所と展示場の移動など環境適応のための訓練や、体調に応じた投薬をする。
豪太のお嫁さん 27日に釧路から
男鹿水族館では、
豪太ハッピーウェディング〜ぼくの花よめ紹介します〜として、クルミの写真展を開催しています。6月26日まで。
5月の連休明けからは、他にもセレモニーを企画していると知事が話しています。
白くま豪太に今月クルミ嫁入り
クルミは、妊娠の兆候が見られたため、2カ月近くにわたって音と光が遮断された部屋で絶食する生活をしていましたが、長距離の移動ができるまで体力が回復したため、男鹿水族館への嫁入りが正式に決まりました。到着したあとは、新たな環境に慣れるまで、2週間から3週間は様子をみる方針で、一般公開は、5月の中旬ごろになる見通しです。
おすすめグッズ

【送料無料】男鹿水族館GAOの本
価格:1,260円(税込)
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
ホッキョクグマ繁殖プロジェクト
昨年11月に、種の保存のため動物園水族館協会に「種別ホッキョクグマ繁殖検討委員会」が発足し
8動物園・水族館が共同で取り組み適切なペアリングを模索する繁殖プロジェクトが今年2月18日に発表されました。
しろくま大移動2011ですね。
8動物園・水族館は
旭川市旭山動物園
札幌市円山動物園
釧路市動物園
おびひろ両動物園
秋田男鹿水族館GAO
浜松市動物園
豊橋総合動植物公園
大阪市天王寺動植物公園
しろくま界が賑わっている話題なんですけど、まとめるのが今になってお恥ずかしい
なかなかブログをまとめる余裕がないもので
見づらいですがメモ的に書き残しておきます。
落ち着いたら図にしてわかりやすくしようっと。
相性良ければ年の差なんて…天王寺のシロクマ“婚活”成功【from Sponichi Annex】…2011-2-18
レンタルでホッキョクグマ繁殖
…2011-2-19
ホッキョクグマ5頭、出張結婚 8動物園、繁殖へ協力
ホッキョクグマ繁殖作戦 全国8施設、浜松市動物園も参加【from 中日新聞】
豊橋のホッキョクグマ、札幌に嫁入り 繁殖計画の一環
期間は2年間を予定。繁殖に成功した場合、第1子など奇数は同パーク、第2子など偶数は円山動物園が所有することになるという。「お嫁入り」は3月上旬の見通しだ。陸路で羽田空港に向かい、空路で北海道に入る。円山動物園にも雌のホッキョクグマは2頭いるが、1頭は子育て中で別の1頭も旭山動物園に移動するという。
繁殖のため、旭山動物園に”嫁入り”【from BNNプラス北海道365】…2011-2-23
ホッキョクグマ:キャンディ、豊橋から札幌へ“お嫁入り” 来月から2年間
浜松市動物園の「バフィン」大阪へ嫁入り 日本平動物園のロッシーは早くも“婚活”【from MSN産経ニュース】
ホッキョクグマ大移動 円山にキャンディ ピリカは旭山へ
動物園名 | ![]() 移動する しろくま |
引越し先 | ![]() お相手 |
引越し時期 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|
札幌市円山動物園 | ピリカ (メス5歳) |
旭川市旭山動物園 | イワン (オス10歳) |
3/2 | – |
豊橋総合動植物公園 | キャンディ (メス18歳) |
札幌市円山動物園 | デナリ (オス17歳) |
3月上旬 | 2年間 |
浜松市動物園 | バフィン (メス19歳) |
大阪・天王寺動物園 | ゴーゴ (オス6歳) |
3月中 | – |
北海道おびひろ動物園 | キロル (オス2歳) |
浜松市動物園 | – | – | – |
釧路市動物園 | クルミ (メス14歳) |
男鹿水族館GAO | 豪太 (オス7歳) |
3〜5月 | – |
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
ハノーバーの動物園の新施設 Yukon Bay
ドイツハノーバー動物園の新施設「
ユーコン・ベイ(Yukon Bay)」でくつろぐ双子のしろくま。
「芝生もまあ悪くないね」 新施設でくつろぐホッキョクグマ
…2010-05-22
広大で気持ち良さそうな施設だねー。
この双子は、シェーンブルン動物園からやってきた
ArktosとNanuqらしい。
アークトスとナヌークと読むのかな。
2007年の11月28日生まれ、かな。
母親の名前はOlinkaかな。
(ドイツ語がわからなすぎるので断言出来ない)
こちらのブログに写真と動画が豊富!
おすすめグッズ
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > 引っ越し

おすすめグッズ
-