ホーム > タグ > まとめ
まとめ まとめ
デナリにホテルの料理長からケーキをプレゼント:円山動物園
ご長寿のホッキョクグマ ぜいたくケーキに「おいしいベア~」? 札幌(毎日新聞)

21日の敬老の日を前に、札幌市中央区の円山動物園で15日、雄のホッキョクグマ「デナリ」の長寿を祝い、同区のセンチュリーロイヤルホテルから敬老のケーキが贈られた。今年で5回目。

贈られたケーキは馬肉、南幌町産のスイカやブルーベリー、石狩産の野菜などを使った贅沢な一品で、約2.5キロ!
デナリは約10分で平らげたとのこと。さすが。
札幌市円山動物園のホッキョクグマに「長寿祝いケーキ」 ホテルシェフがケーキ作り

プレゼントしたケーキの土台は、ペースト状にした馬肉2.5キロ。その上にブドウ、ブルーベリー、スイカ、パイナップル、リンゴ、ニンジン、白菜などをトッピング。ケーキの横には生クリームで「祝26thデナリ」のメッセージを添えた。馬肉はデナリの好物だという。ブルーベリーとスイカは南幌町から、ニンジンはJAいしかりから今回の敬老の日イベントのために同園に寄贈された。



当たり前だけどけっこう巨大なケーキ!
総料理長さんのマスク(牛柄?)が素敵。


当初はララの予定だった??
- Comments: 10
- Trackbacks (Close): 0
フロッケのその後 まとめ
同じドイツのしろくまということでフリッツのニュースのたびに名前のあがるクヌート。
クヌートはとても愛されていたドイツのしろくまスターだったのですが4歳の若さで急死…
そして同じくドイツのしろくまアイドルとして人気だったのがフロッケ。
今どうしてるのかな?と思い出して調べてみたら、2014年にお母さんになっているんですね!
(有名な話なんでしょうけどしろくま情報収集を怠っていた時期なので知らなかった )
ドイツからフランスMarinelandにお引越しして、ラスプーチンとペアリングして無事出産。
人工哺育で育ったフロッケですが、悪い流れを断ち切ってきちんと自分で子育てした模様。
子グマの名前はHope。もう2歳なんですね。母子仲が良さそうで何より。
希望だらけの素敵な物語だなあ
シロクマの赤ちゃん公開で話題に 天王寺動物園 – 産経ニュース

母クマのフロッケ(Flocke:ドイツ語で雪のひとひらだそうです)はドイツの動物園で、母クマの育児放棄のため人工哺育で育てられました。人工哺育で成長したホッキョクグマとして、あの一世を風靡したクヌートと並んで有名だそうです。人工哺育でこのような経験をした個体は繁殖に問題が出ることがあると心配され、そんな中誕生した赤ちゃんグマだけに、フロッケとの仲睦まじい姿に来園者の喜びはひとしおです。

Hope, a four month baby bear, plays with its mother Flocke at the Marineland animal park in Antibes March 23, 2015. The baby bear was born on November 26, 2014 at the park.

公式動画が見当たらないからYoutubeの皆さんの投稿動画を貼り付けておこう

おすすめグッズ
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0b09f846.5a9455a6.0b09f847.9cb25ab3/?me_id=1192285&item_id=10002741&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Faoneko%2Fcabinet%2Fimg57208347.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Faoneko%2Fcabinet%2Fimg57208347.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
シュタイフ世界限定テディベア2008アルパカ製フロッケオーナメント
価格:16200円(税込、送料無料) (2017/2/1時点)
- Comments: 4
- Trackbacks (Close): 0
しろくま飼育動物園のSNSアカウントまとめ
国内でしろくまを飼育している動物園の
Twitter、Facebook、Youtubeへのリンクをまとめました。
地味にめんどくさかったー
各SNSに合わせた色のクママークがリンクになってます。
公式が運営してるもののみ。
とべ動物園はキャンペーンのSNSもありましたけど期間限定なので外しておきました。
横浜と愛知はがんばっておるな!という印象です。
おすすめグッズ

LaQラキュー アニマルワールドワイルドキングダム / 様々なモデルがつくれるLaQラキュー / 人気ブロックLaQラキュー / 知育ブロックLaQラキュー / 形を楽しむおもちゃLaQラキュー
価格:9612円(税込、送料無料) (2017/1/25時点)
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
しろくま関連キャンペーン
twitterではぼちぼちつぶやいていたんですけど、
何が何でも放置し過ぎな感…。
でも最近ニュース記事が少ないんですよね。
基本はニュース記事をまとめるサイトなので
しろくま界にホットニュースがないとちょっとさみしい。
twitterでつぶやいていた小ネタを振り返ってまとめていこうかと思います。
Volkswagen PoloのCMに登場するしろくま兄弟の名前募集
応募期間 6/5(土)〜6/27(日)で、現在は募集は終了しております。
発表は7月末。
名付け親の方にはVolkswagenオリジナルのしろくまぬいぐるみが進呈されます。
ホットな長崎!クールな白くま!龍馬を愛すキャンペーン
こちらはまだまだ募集中。8/31まで。
アイスの白くまをいっぱい食べて応募してね、と。
あんまり食べ過ぎると内臓冷えますからね。注意しましょう。
Wチャンスの「白くまオリジナルマイ箸セット」がかわいい予感です。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
2010年春 国内動物園の話題
デナリとララ、愛育む 円山動物園
デナリとララ、ベビー誕生に期待 札幌・円山動物園のホッキョクグマ
…2010-04-02
デナリとララの相性は相変わらず良く、3月27日から29日にかけて複数回の交尾が確認されています。
円山動物園のブログ双子の白クマ赤ちゃん通信には仲睦まじい二頭の写真が載っています。
うまくいけば今年の12月初旬に子グマが誕生する可能性も。
2003年にメス1頭(ツヨシ)、05年にメス1頭(ピリカ)、08年にオスの双子(イコロ・キロル)と上手に生んできたララさん。今回はいかに。
円山動物園の2009年度の入園者数は923,503人に。
90万人を超えるのは1995年度以来14年ぶりで、前年度の700,558人と比べて約22万人増。
日本平動物園の猛獣館大にぎわい 連日、来場者7千人超【from 中日新聞】…2010-04-06
3月29日にオープンした日本平動物園の猛獣館299は連日大賑わい。
オープン後の1週間の間、連日7,000人超え。
一番来場者が多かったのは3月31日(水)の8,343人。
大人にとっては平日でも、やっぱり春休みの子ども需要が一番影響するんですねー。
4〜5月の週末と、ゴールデンウィーク中はJR東静岡駅南口から日本平動物園まで無料シャトルバスが発着します。
旭山4年ぶり250万人割る 昨年度
…2010-04-06
2009年度の入園者数についての記事。
大人気の旭山動物園は入園者が減少傾向。
前年度と比べて31万人減の、約2,455,500人。250万人を割ったのは05年度以来。
景気低迷や新型インフルエンザ、天候不順の影響と分析。
いつまでも右肩上がりとは行きませんからね、また行きたいと思える楽しい動物園なので、
今後は安定していくんじゃないんでしょうか。
一方、釧路動物園は、67,000人増の199,225人。
こうやって入園者数を比較してみると旭山が減少しているといっても、
ものすごい入園者数だということがわかりますね。
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
2010年3月 最近のくまニュースまとめ
ホッキョクグマの取引全面禁止否決【from Sponichi Annex ニュース】
ホッキョクグマ禁輸案を否決=米国主張通らず−ワシントン条約会議
…2010-03-18
マグロの話題で日本列島が沸いていた裏で(お寿司屋さんよかったね!)、
アメリカが提案していたホッキョクグマ国際取引禁止案は否決。
カナダ、ノルウェー、デンマークなどが「しろくまは絶滅の危機なんかじゃないよ」と反対。
投票の結果は賛成48、反対62、棄権11。
以前も取り上げましたが、日本は最大の毛皮輸入国とされているんですよねー。
剥製や毛皮を集めたい気持ちが私にはわからないんですが、
今ちょうど上野の科学博物館で
「大哺乳類展 陸のなかまたち」が開催されています。6月13日(日)まで。
でもやっぱり剥製って怖いなあ。
生きていた時と全く違う形相で固められて。見ていて心臓がざわざわする。
見に行きますけどね。
旭山の小菅さん、お別れ記者会見
旭山動物園を全国一に…小菅名誉園長退任へ
…2010-03-28
旭山動物園をここまで大きな存在に育てた名誉園長の小菅さんが、
3月末に退任、3月26日にお別れ会見を開いた。
4月末からの大型連休には、スマトラに象を見に出かける予定とのこと。
野生のホッキョクグマも見たいんだそうです。
見たことないというのは意外ですけど、園長さんなんてお忙しそうですもんね。
子グマの購入ピンチ 男鹿水族館【from さきがけonTheWeb】…2010-03-30
秋田県の男鹿水族館が、釧路から嫁(ツヨシかクルミ)を借り受ける代わりに、
海外からオスの子グマを購入して貸し出すよ!の件、難航中。
発育が悪く栄養剤を与えられているらしいのですが、元気に育ってほしいなあ。
別に日本に来なくてもいいから、長生きしてほしい。
とべ動物園:開園22周年 年度初の来場者に記念品 /愛媛
…2010-04-02
とべ動物園は開園22周年。
新年度初の来場者に記念品を贈呈した、という記事ですが、
なんとその記念すべき方は「福岡県北九州市の動物飼育員」なんですと。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
海外の動物園のしろくまたち
海外の動物園のしろくまたちの記事を3つほど。
水を振り払うホッキョクグマ、ドイツ西部の動物園
ドイツの動物園「Zoom – World of Experience」のしろくま。
公式サイトはたぶんこちら。
こちらのララさんの綴りは「Lara」。日本のララさんも同じかな?
【アニマル大集合】暑い? 寒い?【from MSN産経ニュース】
なぜか恐ろしげな写真ばかり…
7歳のホッキョクグマらしいですが名前は不明。
Krasnoyarsk Zooって探しても詳しいことがわからない。ロシア語全く見当つかない。
サンディエゴのシーワールドでハロウィーンの「カボチャのお化け」を動物にプレゼント
ハロウィンでもらったかぼちゃで大はしゃぎ。あとで食べるのかな。
カワウソは何ポーズとってるの…
公式サイトはここかな。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
動物園ニュース いろいろ
子供たちドキドキ 「夜の動物園」にぎわう…2009-08-01
おびひろ動物園で、「夜の動物園」が7/31〜8/2まで開催。
女性職員が写真集 円山動物園のホッキョクグマ…2009-08-02
この職員さんは、市役所勤務→動物園配属なんですね。
動物園で働くことを夢見る人は参考にするといいかも。
この本ですね。ふたごのクマクマ
ロッシーと 40周年祝おう…2009-08-02
日本平動物園40周年 ロッシーにも祝いのスイカ
日本平動物園、40周年で回顧展 1日は入園無料
開園40年、愛される日本平動物園 静岡
日本平動物園は8/1、開園40周年を迎えたのを記念して無料開放。
歴代の展示動物などを映像や写真で紹介する企画展を30日まで開催中とのこと。
8種類の動物を間近で見られる猛獣館を準備中。来春完成予定。
もりもと お菓子で「シロクマ」応援
生菓子「ふわシロクマ」1個115円。
徳山動物園記念チケット発売中…2009-08-03
徳山動物園は開園50周年!記念の入園券を発売。
円山動物園ナイトツアー企画-札幌のホテル、地元客利用も狙う
札幌のホテル客室で白クマ一色の「白クマルーム」-円山動物園内ナイトツアーも
札幌グランドホテルが円山動物園ナイトツアー付きディナーバイキングを開始。
前見た写真より、白クマルームがかわいくなってるような。
ツアー開催予定日は8月8日・14日・15日・22日。料金は、同ホテル内のレストラン「ノード43°」でのディナーバイキングと白クマピクニックBOXが付き、大人=4,500円、小学生=2,000円。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > まとめ

おすすめグッズ
-