月別アーカイブ: 2008年3月

3月前半のくまニュース

記事クヌート
世界一有名なホッキョクグマのクヌート、銀幕デビュー (2008/03/03)
記事についてのコメントこれはすごく面白そう。日本でも公開されるかな。
クヌート人気の余波、別の動物園が権利を主張 (2008/03/09)
記事についてのコメント周辺の人間たちがドロドロしてまいりました。父親を貸し出したかもしれないけど、ここまで人気になったのは母親が飼育放棄して人間が親代わりになったこと、愛護活動家が安楽死を迫ったと間違って伝わったこと、とか様々な要因があると思いますけど。権利がないとは思わないけど。きっとクヌートの父親はそんな小さいこと気にしてないぜー

記事フロッケ
ぐんぐん育つフロッケ、動きも活発に (2008/03/11)
記事についてのコメントファッションセンスも抜群
ねえ遊ぼうよ! ホッキョクグマのフロッケはいたずらっ子 (2008/03/14)

記事海外のしろくま
ウィーンの動物園で双子のホッキョクグマがお目見え (2008/03/06)
記事についてのコメントわあ双子だ!これはかわいい!本来しろくまは2~3頭の子グマを生むはずが最近は一人っ子が多いのですよね。野生は特に。動物園もなぜか。
【アニマル大集合】まっしろ!ふわふわ!つぶらな瞳! (2008/03/09)
記事についてのコメントこちらにも写真がありました。母グマはオリンカという名前だそうです。モスクワの親子は薄汚れていて愛らしい。

記事国内のしろくま
クマには暑い もうダイビング (2008/03/16)
記事についてのコメント八木山動物公園は好きな動物園の一つです。これは三頭のうち、どの熊だろう。
ホッキョクグマ、レニングラード動物園から静岡市へ (2008/03/17)
記事についてのコメント調べてみるとこのレニングラード動物園は、今までにも日本にしろくまを送ってくれています。↑の八木山のカイもそう。上野のレイコさんもそうなんですと!親戚だったりするのかなあ。

記事環境
【動画】街に出没するホッキョクグマと人命、両方を守る活動家たち (2008/03/11)
記事についてのコメントしろくまと共生する街、チャーチルの取材動画。AFPは動画ニュースも配信してるのか。すごい時代だ。
米にシロクマの危惧種指定を要求=環境団体、先住民らは反発 (2008/03/11)
アラスカ先住民、ホッキョクグマの絶滅危惧種指定に「待った」 (2008/03/11)
記事についてのコメント先住民はしろくま狩猟ライセンスを外国人に売って生活の糧にしたりしているらしいですね。話題になったしろくまとグリズリーのハイブリッドも、ライセンスを購入した米国人男性が撃ち殺したんですよね。地元の人が狩るならまだしも、お遊びでしろくまを殺しに遠路はるばる来るなんて悪趣味だと思ってしまう。
北極圏生まれのアザラシの赤ちゃん、地球温暖化で生命の危機に (2008/03/11)
記事についてのコメントアザラシが減るとおなかがすいてとても困る。

美しい地球・守りたい命とWWF展

美しい地球・守りたい命とWWF展
4月1日(火)~7日(月)
日本橋三越本店[URL]と伊勢丹新宿店[URL]にて開催

パンダとホッキョクグマのBE@RBRICKが入場券となり、三越・伊勢丹どちらも入場できます。
BE@RBRICKってちょっと頭が長くてしろくまっぽくないですけど。
岩合さんのパンダとしろくま写真が展示される伊勢丹新宿店会場には行く予定。日本橋三越本店会場の方も行けたら行ってこよう。

ライラの冒険の世界展

ライラの冒険 黄金の羅針盤|銀座三越STYLE
3/1(土)~3/10(月)銀座三越 8階催物会場にて。
PS3のゲーム体験できるのかー。
イオレクフィギュアもあるのかー。
買うか買わないか実際見て判断できるなー。
「イオレ君」とか「イオレクッション」とかなんというか…。
でも行ってきた方のブログ見てみたら、イオレ君かわいかったです。
イオレクとは別物と割り切ればよいか。

2月後半のくまニュース

記事テレビ
地球デイプロジェクト『消えゆく命の物語』 (2008/02/20)
記事についてのコメント3月30日午後9時から フジテレビ系で放送。
小西真奈美さんがカナダ・チャーチルのホッキョクグマの現状をリポート。

記事海外のしろくま
人気者「クヌート」、ベルリン動物園の高収益に貢献 (2008/02/21)
記事についてのコメントクヌートがいつの間にかクロクマに。

記事国内のしろくま
ホッキョクグマ“ララ”と“デナリ”が同居再開 - 札幌市円山動物園 – (2008/02/27)
記事についてのコメント奥さんの出産のために別居していたしろくま夫婦が同居再開。ツヨシ(釧路市動物園)ピリカ(おびひろ動物園)の両親。

秋田・男鹿市の水族館で大水槽裏側探検 (2008/02/28)
記事についてのコメント男鹿水族館GAOで「海大水槽裏側探検!」開催。3月1日~30日まで。

いよいよ今日からライラの冒険が公開です。
日本での興行成績が悪いと続編が作られないとか噂があるのでヒットするといいなあ。