ホーム > タグ > 出産

出産 まとめ

キャンディ、2頭の子グマを出産するも育たず:円山動物園

公式サイトホッキョクグマの「キャンディ」が出産しましたが、赤ちゃんは同日死亡しました/札幌市円山動物園…2013-1-1
記事についてのコメントキャンディさんは、2012年12月30日(日曜日)午前11時19分に
デナリさんとの子グマを初出産。
1頭は死産、もう1頭は衰弱していたため園内動物病院に運ばれたものの
午後4時30分に死亡が確認された。
死因は「産室内での母体による全身圧迫死」と推定されています。
デナリさんとの交尾は去年3月下旬。
20歳と高齢ながら、出産まで至ったという奇跡におめでとうと言いたいです。
いつか元気に産まれて育って、幸せな親子を見る事ができますように。

記事シロクマの赤ちゃん死ぬ「次のチャンスに期待したい」【Sponichi Annex】…2012-12-31


デナリとララさんの子グマはまたしても双子!

公式サイトホッキョクグマ「ララ」の赤ちゃん2頭を確認しました/札幌市円山動物園
記事についてのコメントサーモカメラ映像でしっかり2頭を確認!

動画付き記事円山のホッキョクグマ ララの赤ちゃんは双子 【via 北海道新聞】…2012-12-21
記事についてのコメント映像はこちら。ララさんカメラに手を振ってる D:3

記事ララの赤ちゃん、また双子…円山動物園ホッキョクグマ【via YOMIURI ONLINE】
記事についてのコメント2008年に生まれたイコロとキロル以来4年ぶりの双子。
双子が確認されたのは12月19日午後7時40分頃。

札幌市円山動物園のブログ公式サイトしろくま通信始まっています!
子グマの成長がくまなく(!)見られそう q:3


デナリ・ララ夫婦の間に新たな子グマが誕生!

日本しろくま界のトップに君臨していると言っても過言ではない、デナリ・ララ夫婦の間に新たな子グマが誕生しました!
この2頭の相性の良さと言ったら!素晴らしいなあ。
国民栄誉賞を差し上げてもよろしいんじゃないですか。
しろくま界への貢献度半端ない D:3

交尾が確認されたのは今年の3月19日、20日。11月7日から産室入り。
12月8日の午後6時10分に出産。
円山動物園は2017年度に「ホッキョクグマ館」を新設予定。良い環境で過ごしてほしいものです。

公式サイトホッキョクグマ「ララ」が出産しました!/札幌市円山動物園…2012-12-10
記事についてのコメント「世界の熊館」は引き続き閉鎖。
2003年12月11日ツヨシ出産
2005年12月15日ピリカ出産
2008年12月9日イコロ・キロル出産
2010年12月25日アイラ出産
輝かしい経歴。こう見ると常に12月に出産。
体のリズムがしっかりしてるんだろうなあ。

写真付き記事ホッキョクグマ・ララが出産【via YOMIURI ONLINE】…2012-12-11
記事についてのコメント今回生まれた子グマが無事に育てば、生育実績で国内単独トップに躍り出ます。
今までも5頭の子を生み育てているんだものね〜

写真付き記事ホッキョクグマ:円山のララと男鹿のクルミが出産【via 毎日jp】
記事についてのコメントララさん(18歳)の出産は2年ぶり6回目。
鳴き声から双子の可能性もあります。
子グマは推定で体長約25cm、体重約600グラム。
順調にいけば来年3月下旬から4月上旬に一般公開の予定。

写真付き記事北海道・札幌市円山動物園で、ホッキョクグマの赤ちゃん誕生【マイナビニュース】…2012-12-12

動画付き記事円山動物園のホッキョクグマ・ララが双子を出産か【via 北海道新聞】
記事についてのコメントこちらはサーモカメラの動画。ララさん、ちぎれちゃう!って思うけど、子グマは強いんだろうねえ。

2012年は壬辰の年で、妊娠しやすい年、なんて言われていましたが
この後も続々嬉しい報告が続いたら夢のようだなー
もちろん今の状況でも十分素晴らしい結果だと思います (Z:3
クルミさんララさんお疲れさま、母子ともに健康に過ごせますように。


クルミが子グマを出産。豪太、父になる

男鹿水族館GAOの豪太とクルミ(釧路市動物園から嫁入り中)の間に
待望の子グマが誕生しました! D:3 (:3
誕生日時は12月4日、午前6時30分頃です。
クルミと豪太の交尾は4月に確認されていて、
10月9日から約2ヶ月の間、クルミは産室にこもっていました。

公式サイトホッキョクグマ クルミの出産について|男鹿水族館GAO…2012-12-04
記事についてのコメント現在確認されているのは一頭のみ。

記事ホッキョクグマ:「クルミ」が出産−−男鹿水族館 /秋田【via 毎日jp】
記事釧路から秋田に嫁入り ホッキョクグマのクルミが出産【via 北海道新聞】…2012-12-05
記事についてのコメント国内でのしろくまの出産は、2010年12月の札幌市円山動物園のララ・アイラ親子以来。
あれは12/25、クリスマスのことでしたね〜… (Z:3

写真付き記事男鹿水族館で待望のホッキョクグマ赤ちゃん誕生【河北新報】…2012-12-06
記事についてのコメントクルミの産室モニターで、午前11時に子グマの鳴き声を確認。
さかのぼって確認したところ午前8時25分頃にはクルミが子グマを口にくわえている姿が。

写真付き記事クルミ、授乳始める?男鹿水族館 子グマ、安心した鳴き声【さきがけonTheWeb】
記事についてのコメント担当職員が子グマのご機嫌ボイスを確認。
順調に授乳しているみたい。
子グマは推定で体長30cm前後、体重500〜600グラム。
国内で生まれた159頭の子グマのうち、半年以上生きたのは23頭だけ。
ここからがまた大変なところ。

公式サイトくるくるくる。|GAOっと!ぶろぐ…2012-12-11
記事についてのコメント公式ブログには、子グマの鳴き声の動画も!
元気に「くるくる」鳴いているようです。
健やかに育ちますように (:3


ララが子グマを出産!円山動物園

12月25日クリスマスの15時過ぎ、あの偉大なララさん(16歳)がまたもや元気な子グマを出産しました!!!
全くなんという安定感!
札幌駅前にデナリ(17歳)とララの銅像をつくってあげてもいいんじゃないかしら…。
渋谷のハチ公のように待ち合わせスポットにしてはどうですか。
子グマが生まれるたびに周囲に銅像を追加していくんですよ。

15時7分頃に最初の泣き声が、続いて15時24分頃に次の鳴き声が聞こえて、
まだ確定はできませんが双子と見られています。
円山動物園の発表はリンクこちら

記事ホッキョクグマの赤ちゃん産まれる 札幌の円山動物園【from MSN産経ニュース】…2010-12-27
記事円山のホッキョクグマ「ララ」が出産【from YOMIURI ONLINE】
写真付き記事円山動物園:ホッキョクグマのララ出産 双子の可能性も【from 毎日jp】
写真付き記事ホッキョクグマのララ、2年ぶり出産 円山動物園【from asahi.com】
記事についてのコメント過去10年間で、国内の動物園でしろくまの繁殖に成功したのは円山動物園の例を除くと、アドベンチャーワールドで生まれたミライちゃんだけなんですねー。
円山動物園では、当面の間「世界の熊館」が閉鎖されています。
皆さん温かく見守りましょうね〜。


動画付き記事ホッキョクグマのララに赤ちゃん【from NNNニュース】
動画付き記事ホッキョクグマ“ララ”出産【from NHKニュース】
動画付き記事「ララ」が出産 円山動物園のホッキョクグマ【from 北海道新聞】
記事についてのコメント産室の様子が映像で!
北海道新聞の映像がナレーションもなく、子グマの声も聞き取りやすいのでオススメです。
ララさんがんばったなあ…


イコロとキロルは命名前「円山ツインズ」と呼ばれていましたが、
双子だった場合この子たちはなんと呼ばれるんでしょうか。
一般公開は4月上旬の見込み。

記事クマのララが授乳 子育て順調 円山動物園【from 北海道新聞】…2010-12-28
記事についてのコメント一夜明け、授乳も確認。健やかに育ちますように。


姫路市立動物園のユキの出産と、その子グマ

姫路市立動物園のホクトとユキの間に2頭の子グマが生まれ、そして2日後に亡くなってしまった経緯のまとめです。

12月5日午前、ユキが展示用獣舎で出産をしました。
来園者が一頭目の出産を目撃し飼育員に報告。
メスとオスの双子の赤ちゃんが誕生したということです。
ユキが妊娠している可能性については公にされていなかったようで、突然の吉報でした。
シロクマニアの皆様も驚かれたのではないでしょうか。

写真付き記事ホッキョクグマ、雄と雌の赤ちゃんを出産…姫路【from YOMIURI ONLINE】…2010-12-6
写真付き記事写真付き記事知らぬ間にホッキョクグマの赤ちゃん誕生 姫路で双子【from asahi.com】
写真付き記事写真付き記事写真付き記事写真付き記事来園者が発見、赤ちゃん2頭誕生 姫路市立動物園のシロクマ【from MSN産経ニュース】
写真付き記事写真付き記事写真付き記事写真付き記事ホッキョクグマ:赤ちゃん2頭が誕生 姫路【from 毎日jp】
記事についてのコメント子グマの父親はホクト(10歳・ロシア生まれ)
母親はユキ(11歳・旧ユーゴスラビア生まれ)
2頭は2002年から繁殖に取り組んでいましたが、今回が初めての子グマです。
ホクトとユキはミドリグマで話題にもなりました。

10時10分頃メス(体長25cm・体重570g)が最初に生まれ、11時50分頃、オス(体長28cm・体重780g)が生まれたということです。
かつて北海道の円山動物園では、ツヨシとピリカの性別間違い問題があったため、イコロとキロルの性別判定については慎重に進められたと記憶しています。
今回の件では出産直後に性別が発表されたというのがなんだか不思議な気もします。
飼育班長さんによると、11月初旬に妊娠の兆候を確認し産室も用意していたものの、様子を見ていたら展示中に出産してしまった、ということらしいです。
野生では妊娠中の母グマは冬ごもりしますし、動物園での出産の場合もできるだけ静かな環境を整えてあげるのが一般的なのかなと思っていましたが、通常通り展示していたらいつの間にか出産していた、というのはかなり珍しいケースではないでしょうか。

記事ホッキョクグマの赤ちゃん2頭死ぬ 姫路の動物園【from asahi.com】…2010-12-7
写真付き記事姫路の双子ホッキョクグマ死ぬ…5日に誕生【from YOMIURI ONLINE】
写真付き記事シロクマの赤ちゃん2頭死ぬ 母乳飲まず衰弱死か 姫路市立動物園【from MSN産経ニュース】
記事ホッキョクグマの赤ちゃん死ぬ 姫路市立動物園で2頭【from 47NEWS】
記事についてのコメント7日午前11時25分頃、獣舎内で子グマが亡くなっているのを飼育員が確認しました。
解剖の結果、双子の胃の中には母乳を飲んだ形跡がなく、衰弱死とみられています。
姫路市立動物園は当初人工飼育も検討しましたが、ユキが子グマに関心を示したため、まかせることにしたようです。
このあたりは見極めが難しいですね。
当初は3月頃に一般公開の予定でした。
亡くなってしまったことは悲しいですが、長らく出産まで至らなかったペアでも、今後可能性があるというのは大きな希望になったように思います。
ホクトとユキのこれからも楽しみですし、例えば上野動物園のユキオさんとレイコさんももしかしたらまだ…とか。

ちょっと関係ないですけど、周南市徳山動物園のペアも「ホクトとユキ」なんですね。
どちらも日本のしろくまとしてはかなり多い名前なんですけど、なんとも頭が混乱します。
鹿児島市平川動物公園は「ホクトとカナ」です。間違えないようにしないと…。


カナダのサンフェリシアン・ソバージュ動物園で双子誕生

記事2頭の赤ちゃんを出産、ケア カナダの動物園のシロクマ
記事についてのコメントカナダのリンクサンフェリシアン・ソバージュ動物園
11月30日にしろくまの双子が生まれました。
お母さんの名前は「アイサクバク(Aisaqvaq)」。なんかかっこいい。
秋田が借りるのはこのしろくまではないよなー。
若すぎるしヨーロッパじゃないもんな。


アドベンチャーワールドに子グマ!

記事アドベンチャーワールドでホッキョクグマとエンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生【from 和歌山放送ニュース】…2009-10-20
記事についてのコメント和歌山県のアドベンチャーワールドのオホトとアークティクの間に、
10月13日、子グマが誕生しました。
妊娠してたのも知らなかったのでびっくりだ。
メスらしいけどほんと?
円山ツインズのときは慎重に判断してたけど…
それに今月24日(土)から一般公開って :?: :?: :?:
人工哺育らしいから可能なんですかね。
明日になればもっと情報が出てくるでしょうか。
リンク公式サイトの発表はこちら
エンペラーペンギンのヒナかわいいな。


Home > Tags > 出産

おすすめグッズ

高品質激安ハロウィン仮装コスプレ衣装ハロウィン 動物衣装09 ホッキョクグマ(大人用)◆COSEM...

ホッキョクグマ
コスチューム
(大人用)

ハロウィンコスプレ 仮装コスチューム56008ホッキョクグマさん コスチューム ベビー用/仮装コ...

ホッキョクグマ
コスチューム
(ベビー用)

可愛いアニマルシールで携帯をデコ電♪【あす楽対応】 【携帯電話 ...

携帯電話 シール
うつし金蒔絵
動物園の仲間たち

リアルタイムランキング入賞★あす楽対応★対象スタンド2点以上ご注文で...

スマホスタンド
シロクマ

【ポイント10倍 あす楽対応】【QUALY POLAR ICE TRAY アイス...

製氷器
ブロックアイス
シロクマ

スモーキーな色使いにかわいいシロクマ柄♪アイ...

ロロスツイード
ブランケット
シロクマ柄♪


このページの上の方にもどる▲