ホーム > タグ > とくしま動物園
とくしま動物園 まとめ
ポロロの預託期間1年延長:とくしま動物園
年末のニュースですけど
とくしま動物園で暮らしているポロロ、
17年1月22日までだった貸与期間が一年延長され、18年1月までとなりました。
ポロロは2012年12月8日円山動物園でデナリとララの間に双子で生まれました。
双子の姉妹のマルルは現在熊本市動植物園にいます。
人気のポロロ もう1年徳島に 貸与期間再延長【徳島ニュース】- 徳島新聞社

ポロロは12年12月に円山動物園で生まれ、14年3月にとくしま動物園に来た。当初の貸出期限は16年1月までだったが、17年1月まで1年延長されていた。人気が高いため、とくしま動物園が再延長を求めて承諾を得た。同園は「責任を持って預かり、今後も来園者と共にポロロの成長を見守っていきたい」としている。

ついこないだ生まれたような気がしてたのに大きい〜
もう道端で出会っても勝てないなー

ホッキョクグマの貸与期間、1年間延長 とくしま動物園【徳島ニュース】- 徳島新聞社

円山動物園は延長を承諾した理由について「将来は国内外の動物園でペアにして繁殖を進める予定だが、まだ繁殖できる年齢に達しておらず、移動させる必要性がない」としている。

国内にはちょうどいいオスがいないような。海外から新しい子が?円山で繁殖するの?
などなど今後の動向が気になるところ。


ポロロの姉妹のマルルのいる熊本市動植物園は地震の影響で現在休園中ですが、
2月25日から土日祝日のみの一部開園になります。
ですが、マルルはまだしばらく見ることはできませんのでご注意を。

おすすめグッズ

【北海道限定】ピリカ フェイスタオル
価格:928円(税込、送料別) (2017/1/27時点)
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
氷のプレゼント 2011年7月18日(月):平川動物公園
今年も暑い。
暑さの苦手なしろくまたちのための夏のイベント
氷のプレゼントの季節です。
今年も涼しいお中元 シロクマに氷贈る
シロクマに氷のお中元 鹿児島市の平川動物公園【via 西日本新聞】…2011-07-19
18日(月)、かの有名な南国白くまの
セイカ食品が
平川動物公園のホクトとカナのために18キロの氷塊2個をプレゼント。
ホクトとカナは同い年の20歳。
なんと、この氷の「お中元」は8月末まで毎日贈られるんだそうです!
なんという太っ腹。南国白くまを食べるだけで、間接的にホクトとカナに氷を送っているような気分になれそう。
平川動物公園スタッフブログ – ホッキョクグマに氷のプレゼント!
去年は氷のプレゼントの中身のイラストをおまけで載せていたけど、
今年も忘れた頃にやる予定。
おすすめグッズ

【配送料込み】【お中元】
セイカ食品
南国白くまパフェ
価格:3,120円(税込、送料込)
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
【訃報】シロー(30歳没):とくしま動物園
ホッキョクグマのシロー大往生…とくしま動物園
「シロー」死ぬ--とくしま動物園 /徳島
とくしま動物園の人気者 ホッキョクグマ「シロー」死亡【from MSN産経ニュース】
とくしま動物園の人気者 ホッキョクグマ死ぬ【from 徳島新聞社】
徳島県
とくしま動物園のシロー(オス・30歳7カ月)が飼育場で死んでいるのを
17日朝、飼育担当者が発見。
死因は老衰と見られています。
8月8日午前11時から、ホッキョクグマ舎前で「お別れ会」を開催、献花を受け付けるとのことです。
シローは昭和54年12月、旭山動物園生まれ。
その後別府ラクテンチで暮らし、平成16年3月にとくしま動物園へ引っ越し。
体長約210センチ、体高約130センチ、体重約300キロ。
シローが亡くなった事で、とくしま動物園ではメスのバーレーが一頭ぼっちとなってしまいました。
二頭の間に子グマは生まれなかったようですが、仲良しだったとか
しろくまの寿命は野生で25〜30年、飼育下では34歳7カ月の記録が最年長なんだそうです。
意外に野生と飼育下では差がないんですね。
年々猛暑化する攻撃的な程の日本の夏の暑さも、影響あるんでしょうね。
人も動物も、お年寄りは暑さ寒さが堪えますものね。
(しろくまにとっては寒い分には大歓迎でしょうけど)
全国の飼育状況はシローを除くと現在、24園48頭。
あさひやまのコユキさんも先日亡くなりましたから、「24園47頭」が最新でしょうか。
どんどん減ってしまって悲しいです
今年の冬にはベビーラッシュを望むばかり…
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > とくしま動物園

おすすめグッズ
-