ホーム > タグ > ミライ
ミライ まとめ
アドベンチャーワールドの子グマが1歳に
和歌山県のアドベンチャーワールドのオホトとアークティクの間に生まれた子グマが
10月13日で1歳の誕生日を迎えました!
その誕生会が11日の月曜・体育の日に開かれました。
1歳おめでとう 白浜でホッキョクグマ誕生会【from AGARA紀伊民報】
人工哺育で育った子グマ。
オホトとアークティクの間に生まれた子グマたちはどの子も長生きできず、
最長で101日までしか生きられなかったそうですから、
1歳の誕生日は特別なものになったでしょう。
10月10日の時点で体重なんと78kg…。
子グマと言えどあなどれません。成人男性の平均より重たいです。
ごはんはドッグフードと馬肉など。1日に4kgも食べるというからその体重にも納得です。
これからもたくさん食べて、おお〜きくなれよ〜。
数字の「1」をかたどったニンジン入りの氷と、しろくまの形をした雪だるまがプレゼントされました。
雪だるまかわいいなー。
アドベンチャーワールド公式サイトの誕生日会の様子はこちら。
ところで、子グマの名前は公募してつけることが多いのですが
この子グマには既にひっそりと名前がついています。
「ミライ」というそうです。素敵な名前です。
しかしアドベンチャーワールドでは名前の公開をしていないようです。
どういった理由からかはわかりませんが、
もともとしろくまには名前なんてありませんからね。
名前を付けて呼ぶと愛玩動物のようになってしまうから?
でも飼い犬のように紐をつけて散歩をさせていましたし、違う理由があるんでしょうね。
公表していないとなるとなんだか名前を呼びづらい。
でもそのうち子グマじゃなくなると、「アドベンチャーワールドの子グマ」と呼べないのでさらに呼びづらくなる。
ので今日からミライちゃんと呼ばせて頂きます。
ミライちゃん、かなりの別嬪さん。これはモテます。でへへ。
おすすめグッズ
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0a77738e.d71074a1.0a77738f.9eba0c11/?me_id=1213310&item_id=17276804&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F6821%2F9784333026821.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F6821%2F9784333026821.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
アドベンチャーワールドパンダをふやせ! [ 深光富士男 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/2/18時点)
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
アドベンチャーワールドの子グマが初泳ぎ
2月26日、アドベンチャーワールドの子グマが初泳ぎ。
ホッキョクグマの赤ちゃん、怖々…プール練習--アドベンチャーワールド
ホッキョクグマ赤ちゃん、プールで泳ぐ 白浜【from AGARA紀伊民報】
ホッキョクグマの赤ちゃん初泳ぎ…アドベンチャーワールド
シロクマの赤ちゃん プールデビュー◎白浜
現在の体重は20.8キロ。
食事は毎日1.4リットルのミルクとドッグフード!スリリンゴ等も。
見た目が犬っぽいだけでなく食事も犬っぽい。
園内の屋内運動場「ふれあいの里ハロールーム」にあるプールの大きさは、直径80センチ、深さ30センチ。
露天風呂のような風情があります。
毎日午後3時半からミルクの時間、その後日光浴、その後にこの水泳練習が15分間公開されています。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
アドベンチャーワールドの子グマが日光浴
昨年10月13日に和歌山県のアドベンチャーワールドで生まれた子グマが芝生で日光浴。
ころころ外へ ホッキョクグマ赤ちゃんお披露目…和歌山
愛嬌たっぷり ホッキョクグマの赤ちゃん【from AGARA紀伊民報】
子グマが日光浴披露/白浜
アドベンチャーワールドでホッキョクグマの赤ちゃんお披露目【from 和歌山放送ニュース】
甘えっ子!ホッキョクグマの赤ちゃんお披露目【from Sponichi Annex ニュース】
アドベンチャーワールド:ホッキョクグマの子ども、初めての日光浴
ホッキョクグマの赤ちゃんが日光浴 アドベンチャーワールド【from MSN産経ニュース】
現在の体長は約75センチ、体重は約15キロ。
日光浴は午前11時と午後3時半のミルクの時間後に約15分間。
生後7〜8カ月ごろまで続けられるそうです。それ以降はでかくなりすぎるので。
しろくまは、温暖な地域の細菌への免疫がないため、人工哺育では飼育が難しいらしく、
今までアドベンチャーワールドで生まれた8頭の子グマのうち、一番長生きでも101日。
この子は日光浴お披露目の2月1日時点で生後111日。記録更新。
末永く健康に、長生きしてほしいです。
しかしリードを着けたこの姿。犬!
愛くるしさからは想像もつかないガラガラ声で「ベアーベアー」と鳴くんですよね。ほんとに。
Youtubeで発見。かわええ。
- Comments: 11
- Trackbacks (Close): 0
アドベンチャーワールドの子グマ 続報
北極クマと南極ペンギンの赤ちゃんが同じ日に誕生【from Sponichi Annexニュース】…2009-10-22
アドベンチャーワールド:クマとペンギンの赤ちゃん、体重測定--白浜 /和歌山
ペンギンとホッキョクグマの赤ちゃん誕生【from MSN産経ニュース】…2009-10-23
赤ちゃん同じ日に誕生 ホッキョクグマとペンギン【from AGARA紀伊民報】
クマ・ペンギン赤ちゃん公開へ/白浜
13日に生まれたアドベンチャーワールドの子グマ続報。
スウェーデン生まれのオス「アークティク」とイギリス生まれのメス「オホト」(共に17歳)の間に誕生。
同園でのしろくまの誕生は4年ぶりで、過去4回それも双子ばかり出産したらしいのですが
すべて衰弱死してしまい、1匹も育たなかったようです。
今回人工哺育しているところから見ても、オホト母さんは子育てが苦手?
一番長く生きたのはわずか101日だそうで、どうか元気に育ちますように。
現在、濃いめの犬用ミルクを与えられているとのこと。
そうね〜犬に似ているもんねー。
生後35日目ぐらいで目が開くそうです :shock:
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
アドベンチャーワールドに子グマ!
アドベンチャーワールドでホッキョクグマとエンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生【from 和歌山放送ニュース】…2009-10-20
和歌山県のアドベンチャーワールドのオホトとアークティクの間に、
10月13日、子グマが誕生しました。
妊娠してたのも知らなかったのでびっくりだ。
メスらしいけどほんと?
円山ツインズのときは慎重に判断してたけど…
それに今月24日(土)から一般公開って
人工哺育らしいから可能なんですかね。
明日になればもっと情報が出てくるでしょうか。
公式サイトの発表はこちら。
エンペラーペンギンのヒナかわいいな。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > ミライ

おすすめグッズ
-