Home > 月別アーカイブ > 2011-04
2011-04
ホッキョクグマ繁殖プロジェクト その後
2月18日に発表された繁殖プロジェクトはクルミの引っ越しをもって
ひとまず移動が終わりました。
本日27日、クルミは無事に男鹿水族館GAOに到着したようです。
シロクマのクルミ秋田へ出発(秋田県)
…2011-04-26
移動の図と表を改めてまとめました。
北海道→静岡のキロル、愛知→北海道のキャンディは長旅でしたね…。
しろくまの皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでした。
良い結果になりますように!
動物園名 | ![]() 移動する しろくま |
![]() 移動後の しろくま |
---|---|---|
![]() |
ピリカ(メス5歳)![]() 旭山動物園へ |
デナリ(オス17歳) ララ(メス16歳) キャンディ(メス18歳) |
![]() |
キャンディ(メス18歳)![]() 円山動物園へ |
チャッピー(オス17歳) クッキー(メス17歳) |
![]() |
バフィン(メス19歳)![]() 天王寺動植物公園へ |
キロル(オス2歳) |
![]() |
キロル(オス2歳)![]() 浜松市動物園へ |
イコロ(オス2歳) |
![]() |
クルミ(メス14歳)![]() 男鹿水族館GAOへ |
ツヨシ(メス7歳) |
![]() |
– | イワン(オス10歳) ルル(メス16歳) サツキ(メス19歳) ピリカ(メス5歳) |
![]() |
– | 豪太(オス7歳) クルミ(メス14歳) |
![]() |
– | ゴーゴ(オス6歳) バフィン(メス19歳) |
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
八木山動物公園 23日から再開
ナナ・
カイ・
ポーラが暮らす
八木山動物公園が
明日4月23日土曜日からついに再開です!
おめでとうございます
仙台・八木山動物公園、23日に再開 スマトラトラ来月公開【from 河北新報】…2011-04-16
犠牲ゼロ…「動物園の横の連係に助けられた」
…2011-04-20
宮城県内のレジャー施設、GW前に営業再開へ-入園無料・半額も【from 仙台経済新聞】…2011-04-21
23日・24日は入園が無料です。
おすすめグッズ
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
クルミの引越し、釧路から男鹿水族館へ27日到着予定
秋田県の佐竹知事は、12日の体調不良のため定例会見を中断し、検査入院しました。
その渾身の会見の中で、豪太の花嫁についても発表してくれたようです。
お身体どうかお大事に…。
豪太(オス・7歳)の花嫁候補として、
釧路市動物園のクルミ(メス・14歳)が決まっていましたが
その引越しの日が4月27日になったことが発表されました。
釧路市動物園を出発するのは26日で、トラックとフェリーを乗り継いで27日に青森港に到着し、陸路で男鹿水族館に向かいます。
一般公開は5月中旬になる見通しです。
豪太の花嫁27日到着 クルミ来月中旬公開へ
…2011-04-13
到着後は寝る場所と展示場の移動など環境適応のための訓練や、体調に応じた投薬をする。
豪太のお嫁さん 27日に釧路から
男鹿水族館では、
豪太ハッピーウェディング〜ぼくの花よめ紹介します〜として、クルミの写真展を開催しています。6月26日まで。
5月の連休明けからは、他にもセレモニーを企画していると知事が話しています。
白くま豪太に今月クルミ嫁入り
クルミは、妊娠の兆候が見られたため、2カ月近くにわたって音と光が遮断された部屋で絶食する生活をしていましたが、長距離の移動ができるまで体力が回復したため、男鹿水族館への嫁入りが正式に決まりました。到着したあとは、新たな環境に慣れるまで、2週間から3週間は様子をみる方針で、一般公開は、5月の中旬ごろになる見通しです。
おすすめグッズ

【送料無料】男鹿水族館GAOの本
価格:1,260円(税込)
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
震災後の八木山動物公園
3月11日の大震災の影響により、宮城県仙台市の八木山動物公園は現在も閉園中です。
地震直後には電気・水道・ガスが止まりましたが、現在では、電気は復旧しているようです。
(25日に水道も復旧したという記事もあります)
4月4日時点の発表では、支援物資も届き、少しずつ状況は改善しつつあるようですが
施設にも損傷があり、再開のめどはたっていないとのことです。
最新情報は、日本動物園水族館協会のホームページから。
PDFで発表されています。
4月4日以降の発表がないので、現在の状況が気になります。
被災の動物園・水族館に支援の輪 受け入れや餌の提供
…2011-03-25
被災地の動物園に支援物資
八木山動物公園と松島水族館に動物用餌を緊急支援 新潟と福井の水族館【from MSN産経ニュース】…2011-03-26
被災地の動物園に餌搬送 三重・近畿9施設【from MSN産経ニュース】…2011-03-27
東日本大震災 動物園や水族館に支援用の餌送る 新潟【from MSN産経ニュース】
動物たちにも支援の輪 那須どうぶつ王国に救援物資続々【from MSN産経ニュース】…2011-03-28
八木山動物公園が日本動物園水族館協会に支援を要請し、
協会の呼びかけにより、全国の施設から支援物資が集まりました。
困窮の日々「忍の一字」 仙台・八木山動物公園【from 河北新報】…2011-03-28
元記事が消えてしまったので、全文引用されている
仙台復興.comさんにリンクを貼っています。
これによると、3月25日に水道も復旧したようですね。
しろくまがどうなっているか詳細はわからないのですが、みんな元気でいることを祈っています。
八木山動物公園にはナナ・カイ・ポーラの3頭のしろくまがいて、
そのうち年頃のカイとポーラは2月に同居を始めたばかりでした。
相性はよかったようですが、今、どうしているでしょうか。
おすすめグッズ

【送料無料】みやぎまるごとガイドブック
価格:1,575円(税込、送料別)
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
平川動物公園リニューアル
以前お伝えした平川動物公園のリニューアル、
しろくまが暮らす「世界のクマゾーン」は3月25日に一般公開になりました。
ど迫力シロクマ 平川動物公園リニューアル
…2011-03-26
目の前でクマ観察 平川動物公園が改装オープン
平川動物公園:展示ゾーンをリニューアル クマやトラを間近に
かっこいいいい!
アクリルパネルを使った「ガラスビュー」が採用されていて、しろくまたちを間近で見ることができます。
「野生のイヌ・ネコゾーン」も気になります。中に入ってしまいたくなりますね。
同園は、現在大人200円、小中学生50円の入園料を4月1日からそれぞれ500円、100円に値上げする。新たに年間パスポート(大人千円、小中学生200円)も導入する。
施設が新しくなったのですから値上げもしかたないですね。
年間パスポートを買って何度も行きましょう〜
ホームページもリニューアルされています。
鹿児島市 平川動物公園
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2011-04

おすすめグッズ
-