くまニュース」カテゴリーアーカイブ

ホッキョクグマの毛皮

記事ホッキョクグマ取引禁止を 保護団体がキャンペーン…2009-09-07
記事についてのコメント米国政府は、絶滅の危機にあるしろくまの毛皮や剥製の取引を
ワシントン条約で禁止することを検討しているらしいです。

日本は毛皮などホッキョクグマ製品の最大の輸入国とされる。国内ではインターネットのオークションなどでも輸入品の毛皮やはく製が高価で取引されており、今後の議論次第では日本の姿勢が批判にさらされる可能性もある。

これ、知らなかった!
確かにyahooオークション眺めてるとやたら剥製が出品されてるとは思ってましたが、
まさか日本が最大の輸入国とは。
一方で繁殖に力を入れ、実績を残している動物園もあるのに
こんなことだと恥ずかしいですね :(
だいたい剥製なんてちっとも可愛くない。
動物は生きていてこそ価値があると思う。
もったりとした厚い脂肪や、筋肉に寄り添って風や水になびく生きた毛皮が美しいのに。
どうしても剥製が見たかったらリンク上野の科学博物館に行けばいいですよ。
夢に出るほど置いてあるから。
ここに置いてある剥製のほとんどがお金持ちの個人所有だったっていうのが驚き。

もういっちょ野生のしろくまニュース
写真付き記事カナダ北極の白クマ、10年で激減−深刻さ増す温暖化の影響…2009-09-08
記事についてのコメントハドソン湾周辺の野生しろくまの数は
10年ほど前には1200〜1500頭と試算されていたそうですが、
10年後の現在、約900頭ほどしかいないらしいです。
温暖化の影響で永久凍土が溶け、巣穴に生き埋めになってしまうこともあるんだとか…。
母グマが出産する数も、3頭から1頭に。
本当に危機的状況です。

パークス・カナダの職員は現状を説明した上で、「野生保護のためにわれわれにできることは、共存することだ。グローバルな気候変動対策は、米国と日本がカギを握っている」と語った。

え!?なんで?なぜここでも日本?
カギを握ってるんなら扉を開けてほしい。

円山ツインズ 名前決定

6日、札幌市円山動物園で円山ツインズのめでたい命名式めでたいが行われました。
名前の応募総数は5,936件。

写真付き記事円山動物園のシロクマ双子に命名 「イコロ」と「キロル」【from 47NEWS】…2009-09-06
写真付き記事イコロとキロルです…「円山ツインズ」に名前【from YOMIURI ONLINE】

写真付き記事ホッキョクグマの双子の名前決まる【from 毎日jp】

どちらもアイヌ語で、
イコロ(ikor)は「宝物」
キロル(kiroru)は「道」
という意味だそうです。

現在体長約120cm、体重60キロ前後。
お姉ちゃんのピリカもアイヌ語で「美しい」という意味ですが、
こうなってくると長女であるツヨシが際立ってきます。
女の子なのにツヨシ。女の子なのに新庄選手。
そういった性別間違いの過去もありますし、万が一どちらでも問題の無い名前になったってこともあるでしょうか。

命名式の詳しい様子やエピソードが公式ブログに満載です。
リンクこぐまの名前について
まだ見に行ってない私には全く見分けがつきません。
イコロがほんのり黄色いか。

おすすめグッズ

ふたごのクマクマ

白クマとイヌイットアート展

「白クマとイヌイットアート展」が新潟県長岡市にある栃尾美術館で開催されます。
記事栃尾観光協会-栃尾美術館
星野さんの写真と、イヌイットアートの展示。

9月8日(火)〜11月3日(祝・火)
観覧料:一般500円・大高生250円
中学生以下無料

いいいなあああ。これ楽しそう。
去年は長野県にある池田町立美術館で開催されていたようですけど
全国まわっているのかな?
関東にも来ないかなー。

白くまツインズものがたり TOKYO MXで放送

リンクsnowさんの星くず日記でテレビ情報を発見しました。

円山動物園の双子の兄弟、円山ツインズの番組が放送されます。
9/5(土)19時からTOKYO MXで「白くまツインズものがたり」
リンクYahooの番組表

5月に札幌で放送された番組の再放送らしいです。楽しみ。
きっとこれをまとめたいろいろがDVDになっているんでしょうね。

東京地方在住なのに、うちのテレビはMXの受信状況がシジョーに悪いんで、
きちんと30分間、番組を視聴できるか心配なんだなあ、えぇ。

トラックバック貼るの初めてだからうまくいくかな…