くまニュース」カテゴリーアーカイブ

星野道夫さん

記事アラスカの自然美伝わる写真30点 あすから故星野道夫さん作品展
記事についてのコメント9/5(土)〜9/11(金)まで長崎市の県立長崎明誠高校で故星野道夫さんの作品展が開催されます。
文化祭・体育祭「ことのうみ祭」に合わせて生徒会が企画したとか。
若い頃にこういうことが出来る子は大物になりますよー。偉い。コレ間違いない。

一般も鑑賞でき、入場無料。時間は午前9時〜午後5時(7日は休み、11日は午後3時まで)

星野さんは、最後はビグマに襲われて亡くなってしまった程に
自然の中に身を置き、荒々しく鮮やかな写真をたくさん残されています。
どれを見ても胸が高鳴ります。
野生動物って、美しくてやっぱり恐ろしい。
名作写真館

おすすめグッズ

名作写真館(4巻)

介護支援ロボット「RIBA(リーバ)」

写真付き記事人を運べる介護ロボット 理研と東海ゴムが開発…2009-08-27
写真付き記事介護ロボット:人を抱き上げ、リーバ公開…理研と東海ゴム
写真付き記事介護ロボットに抱かれて楽々移動 理研などが共同開発
動画付き記事人を抱きかかえる介護ロボット
記事についてのコメント人を運べるしろくまデザインの力持ちロボット「RIBA」。
「お姫様だっこ」などの言葉による指示で動いてくれるとか。
もうちょっと気恥ずかしくない指示方法もあるといいですね。

理化学研究所のプレスリリースでは詳しい写真や動画が見られます。
リンク介護支援ロボット「RIBA(リーバ)」による移乗作業の実現
「クマのぬいぐるみのような親しみやすいデザインを採用した」とのこと。
クマのぬいぐるみといえば茶色いイメージがあると思いますが
茶色でなく白にした理由ってなんでしょう。
清潔感?茶色だとヒグマのようで圧迫感があった、とか?
配色がなんとなく、リンクマリメッコのJAAKARHUを彷彿とさせるような気も。
と思ったけども全然似ていなかった。

おすすめグッズ

[marimekko]
マウスパッド
JAAKARHU

[marimekko]
子供用リュック
JAAKARHU/PINK

氷のプレゼント5

くまくまナナ(メス 24歳)・ポーラ(メス 4歳)八木山動物公園
写真付き記事氷の贈り物 ホッキョクグマ大喜び 仙台・八木山動物公園…2009-08-19
記事についてのコメント約50センチ立方の氷の塊。
中になにか水色の液体が入っているように見えますが、
去年と同じくかき氷のシロップでしょうか。
ポーラももう4歳。立派になったのう。
昔はこんなでした。
写真付き記事2005年11月の写真

ところで、八木山動物公園にはもう一頭
オスのカイがいたはずですがどうしたんでしょう。
この日は氷はもらえなかったんだろうか。

時事ドットコム しろくまツアー特集

時事ドットコムのOff Timeで、
カナダ・チャーチルの野生しろくまツアーについて特集されています。
しろくま関連のページにリンクを貼っておきます。

写真付き記事カナダ極北の夏 - 海を泳ぐシロクマ 凍る大地
写真付き記事カナダ極北の夏 - ツンドラ編 - 2:ポーラーベアの首都
写真付き記事カナダ極北の夏 - シロクマ編 - 1:巨大バギー
写真付き記事カナダ極北の夏 - シロクマ編 - 2:一瞬の遭遇
写真付き記事カナダ極北の夏 - シロクマ編 - 3:流氷とクマ
写真付き記事カナダ極北の夏 - ベルーガ編 - 2:岬に母子クマ

ツアーの様子が写真・動画付きで詳しく書かれています。
リンクを貼っていないその他の記事も興味深く、読み応えのあるものなので、
是非ご覧になってみて下さい。

ああうらやましい。
しろくまツアーに行きたい。羨ましすぎてなんだか胃が痛くなってきた。
行くならやっぱり冬がいいなあ。
白い貝殻の小さなイヤリングを落として、しろくまに追いかけられたい。

氷のプレゼント4

くまくまサスカッチ(オス 19歳)・オーロラ(メス 18歳)東山動物園
写真付き記事特製サイズの氷に舌鼓 東山動物園のホッキョクグマ…2009-08-09
記事についてのコメント中身はリンゴ、オレンジ、ホッケの切り身。
大きさは幅50センチ、奥行き50センチ、厚さ30センチを2つ。
かぶりつくオーロラ、氷を溶かしてから食べるサスカッチ、横取りしようとするオーロラって光景が微笑ましいです。
氷は例年の3倍の大きさで、映画「クヌート」を制作した角川映画からのプレゼントだそうです。

くまくまバリーバ(メス 18歳)・ピース(メス 9歳)とべ動物園
写真付き記事シロクマ2頭に氷のプレゼント とべ動物園…2009-08-15
写真付き記事ホッキョクグマに氷柱のプレゼント とべ動物園
記事についてのコメント中身はリンゴなど。
横50センチ、奥行き25センチ、高さ50センチと70センチの氷。
ピース、太った…?
映画「クヌート」にちなんで映画の配給会社が特別にプレゼントしてくれたらしいですが、東山と同じ角川のことなのかな。

くまJelle オランダ・ヌエーネン動物園
写真付き記事人工雪でご機嫌のホッキョクグマ、オランダ…2009-08-17
記事についてのコメント人工雪を降らせてくれています!
嬉しそうな表情してる。