オリジナルフレーム切手発売【from 四国新聞社】
シロクマの「ピース」10歳で記念切手【from News i】
12月2日から、「しろくまピース10歳誕生日記念」が地域・数量限定で発売されます!
1シートは80円切手10枚で、価格は1200円。数量5000シート限定。
愛媛県内の全郵便局及び徳島県・香川県・高知県の一部の郵便局(322局)で限定販売だそうです。
通信販売はナシ。他地域住民涙目…
郵便局のプレスリリースはこちら。
切手の画像やくわしい内容がpdfで確認できます。
「くまニュース」カテゴリーアーカイブ
嫁入り会議
釧路市動物園のツヨシ“嫁入り”か 来年、雌2頭から候補
…2009-11-25
ホッキョクグマのツヨシかクルミ、嫁入りへ
24日、北海道帯広市で
日本動物園水族館協会北海道ブロックの会議が開かれました。
その中での釧路市動物園の園長の報告によると、
ツヨシ(5歳)とクルミ(12歳)どちらを嫁がせるのかは、来年9月末までに結論が出るようです。
釧路市動物園では、9月末まで円山動物園からデナリ(16歳・ツヨシのお父さん)を借り受けていますから、
デナリ×クルミの繁殖がうまく行くかもこの行方に関わってきます。
繁殖失敗ならクルミが嫁入り、成功ならツヨシが嫁入りだそうです。
貸出先の候補は、秋田県立男鹿水族館GAOの豪太と大阪市天王寺動物園のゴーゴ。
オスメスともにどちらになるんでしょうね。
タイトルに「嫁入り会議」と付けましたが、嫁入りについてのみ取り上げる会議ではなく、
おそらく各動物園が、飼育状況等々について発表する会であるみたいですね、多分。
円山動物園の公式サイトには、詳しい内容が公開されています。
もうすぐ豪太の誕生日
豪太もうすぐ「成人」 26日に6歳--男鹿水族館GAO
…2009-11-14
しろくまたちはみんな寒い季節に生まれるので、そろそろ誕生日ラッシュです。
なので誕生日記事がちらほらあがってくる頃ですが、
なんと豪太は「もうすぐ誕生日」ということで記事にしてもらっています。抜け駆けです。
でも私は豪太贔屓なのでいいと思います。頑張ってアピールして嫁を娶られよ。
2005年の6月にモスクワ動物園から秋田の男鹿水族館GAOにやってきた豪太も今年で6歳。
体長約170センチ・体重約150キロ
体長約260センチ・体重約340キロと巨大化。
ホッキョクグマって大きいんだなあ。
6歳といえば人間の成人にあたるらしく交配も可能に。
同い年には
釧路市動物園のツヨシ(メス)
一個下に
天王寺動物園のゴーゴ(オス)
がいますね。
ツヨシをめぐる三角関係に注目です
ロッシーのブイ
ロッシーの遊び道具直撃、男性けが 日本平動物園【from 静岡新聞】
日本平動物園 シロクマが投げたブイでけが 男性頭5針縫う【from 中日新聞】
事故:ホッキョクグマの遊具飛び、男性けが--日本平動物園 /静岡
シロクマ「ロッシー」が投げたブイ、客を直撃
残念なニュース。
10日午後2時半頃に、ロッシーの投げたブイが男性の頭を直撃。
男性は右側頭部を5針縫うケガを負ったらしいです…。
事故当時ホッキョクグマ舎は清掃中で、ロッシーは隣の放飼場にいたそうです。
なんと今年夏にもホッキョクグマ舍の柵を越えるブイ投げをしていたようで(その時は多分被害無し)、柵の上に更に高さ約1メートルのネットを張るという対策をしていたようなのですが、
清掃中にいた放飼場は塀が高く、塀を越えるほどにブイを投げられるとは考えなかったとのこと。
今回直撃したのが成人男性だったから5針で済んだものの、子どもだったらと思うと…。
現在安全の為にブイは撤去されているようですが、ロッシーのストレスについても気になるところです。
ロッシーは悪くないよ
最近の動物園は、動物たちを近くで見られるということが売りの一つですから、
どこの動物園でも起こりうることですもんね。
安全に配慮しつつ、迫力ある動物園であってほしい。がんばれ動物園。
動物園の入場者数 めでたい話
20年ぶり15万人達成 おびひろ動物園【from 十勝毎日新聞】…2009-11-04
おびひろ動物園、20年ぶり入場15万人突破
おびひろ動物園では20年ぶりに入場者数15万人達成!
15万人目の来園者となった方には、認定書と招待券15枚、そしてしろくまのぬいぐるみが贈られました。
高速道路の割引や、ゴールデンウィークやシルバーウィークなどの大型連休もよかったみたいですね。
円山動物園80万人突破 13年ぶり
…2009-11-08
そして円山動物園の入場者数が、7日で今年度の目標だった80万人を突破しました!
80万人に達したのは13年ぶりだそうで、こちらもなんともめでたいことです。
円山動物園はひと月前、シルバーウィークの時点で70万人を突破していましたね。
おそるべしツインズ効果。