くまニュース」カテゴリーアーカイブ

アドベンチャーワールドの子グマが1歳に

和歌山県のリンクアドベンチャーワールドのオホトとアークティクの間に生まれた子グマが
10月13日で1歳の誕生日を迎えました!
その誕生会が11日の月曜・体育の日に開かれました。

写真付き記事1歳おめでとう 白浜でホッキョクグマ誕生会【from AGARA紀伊民報】
記事についてのコメント人工哺育で育った子グマ。
オホトとアークティクの間に生まれた子グマたちはどの子も長生きできず、
最長で101日までしか生きられなかったそうですから、
1歳の誕生日は特別なものになったでしょう。
10月10日の時点で体重なんと78kg…。
子グマと言えどあなどれません。成人男性の平均より重たいです。
ごはんはドッグフードと馬肉など。1日に4kgも食べるというからその体重にも納得です。
これからもたくさん食べて、おお〜きくなれよ〜。

数字の「1」をかたどったニンジン入りの氷と、しろくまの形をした雪だるまがプレゼントされました。
雪だるまかわいいなー。
アドベンチャーワールド公式サイトの誕生日会の様子はリンクこちら

ところで、子グマの名前は公募してつけることが多いのですが
この子グマには既にひっそりと名前がついています。
「ミライ」というそうです。素敵な名前です。
しかしアドベンチャーワールドでは名前の公開をしていないようです。
どういった理由からかはわかりませんが、
もともとしろくまには名前なんてありませんからね。
名前を付けて呼ぶと愛玩動物のようになってしまうから?
でも飼い犬のように紐をつけて散歩をさせていましたし、違う理由があるんでしょうね。
公表していないとなるとなんだか名前を呼びづらい。
でもそのうち子グマじゃなくなると、「アドベンチャーワールドの子グマ」と呼べないのでさらに呼びづらくなる。
ので今日からミライちゃんと呼ばせて頂きます。
ミライちゃん、かなりの別嬪さん。これはモテます。でへへ。

おすすめグッズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アドベンチャーワールドパンダをふやせ! [ 深光富士男 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/2/18時点)

【訃報】国内最高齢トウチャン(推定30歳没):カドリー・ドミニオン

阿蘇カドリー・ドミニオンで飼育されていた2頭のしろくまのうち、
オスの「トウチャン」が10月3日に亡くなりました。

写真付き記事国内最高齢の「トウチャン」死ぬ 熊本【from 毎日jp】
写真付き記事30歳ホッキョクグマ死ぬ、人間なら80代【from YOMIURI ONLINE】
写真付き記事阿蘇、最高齢ホッキョクグマ死ぬ 推定30~31歳【from 47NEWS】
写真付き記事日本最高齢のホッキョクグマ「トウチャン」死ぬ 熊本【from asahi.com】

記事についてのコメント死因は肝臓がんによる肝不全。
推定30〜31歳で、人間にしたら80~85歳くらい。
9月に入ってから体調を崩し、10月1日からは展示を中止し投薬治療、
3日の夕方に飼育員の見守る中、息を引き取ったということです。
トウチャンは野生出身で1980年9月26日、生後約1歳の頃に阿蘇カドリー・ドミニオンに来園。
体長230センチ、体重460キロで大柄。
阿蘇カドリー・ドミニオンの発表はリンクこちら

3日に死んで、11日に公表。こんなに間があくのも珍しい気がします。
私がしろくまニュースをまとめるようになってからそれなりに時間が経ちますが
この訃報以前にカドリー・ドミニオンのニュースを見かけたことはないように思います。
カドリー・ドミニオンには行ったことはないのですが、クマ牧場なんですよね。
個人的には、動物を餌付けしてそれを見せ物にする施設には抵抗があります。
しかし野生のしろくまの寿命は25年前後と言われている中で、
30歳位まで生きたというのは長生きしたと言っていいのではないかと。
そこには飼育員さんたちの愛情や努力があったと思いたいです。

記事には「カドリー・ドミニオンによると、トウチャンが亡くなったことで、
国内最高齢は上野動物園のレイコさんになった」、と書かれていますが
熊本市動植物園のミッキーや周南市徳山動物園のユキさんの方が年上では…?
ミッキーもユキさんも生まれがはっきりとしないのでカウントしていないようです。
上野動物園のレイコさんはまだ26歳なので、最高齢というのも違和感がありますね。
20代後半のしろくまが少なかったり誕生日が明確でないのは、その時代に何か理由があるのでしょうか。
今年は猛暑の影響もあってか、訃報の多い年だったように思います。
今年もまだ2ヶ月ありますが、これからはどんどん涼しくなって、
熊本番の季節ですからみんな体調を崩すことなく元気に過ごしてくれることを祈っています。

国後島の白いヒグマ

北方領土の国後島と択捉島には、白いヒグマが住んでいるらしい。
日本側として初めてその全身撮影に成功!
場所は国後島北東部の自然保護区内。
撮影したのはNPO法人「リンク北の海の動物センター」や
リンク日本大学の哺乳類の専門家グループで、
3頭の白いヒグマを激写。

記事白いヒグマ:全身とらえる 日大チームら初成功--国後島【from 毎日jp】
記事白いヒグマの写真公開/国後島で撮影【from 釧路新聞】
記事についてのコメント国後島に生息する約300頭のうち、およそ一割が部分的に白いってロシアの研究者が言ってる!
そんなにいっぱい!

くま写真は以下から。
写真付き記事国後の白いヒグマ鮮明に ビザなし調査団が撮影【from 北海道新聞】
写真付き記事国後島で白いヒグマの全身撮影 ビザなし交流の日本調査団【from 47NEWS】
記事についてのコメント9月10日〜20日の間、日本の専門家グループと、ロシアの研究家が共同調査。
撮影された期間は9月12日〜17日。
昨年も上半身の撮影には成功していたみたい。
全身を激写された3頭はどれも成獣で(成獣って響きかっこいいよねー)性別は不明。
顔とふともも以外ほとんど白かったり、上半身だけ白かったり。
体毛から遺伝子を解析して、我らがしろくまとの関連を調べるのです。
しろくまとヒグマは親戚らしいですからね。
進化の謎が解き明かされるのに期待。

姫路市立動物園のミドリグマ

兵庫県のリンク姫路市立動物園のユキ(メス・10歳)とホクト(オス・9歳)が
しろくまなのにミドリグマになってしまった、というニュース。

ミドリグマについては、以前も東山動植物園がニュースになりましたね。
それによると、ストロー状になっているしろくまの体毛に微生物が穴をあけ、
そこに藻が繁殖する、という話でした。
姫路市立動物園のしろくまたちも、微生物に狙われたかな。

写真付き記事動物園に緑色のクマ 猛暑でプールに藻が発生【from 47NEWS】
動画付き記事兵庫の動物園に緑グマ【from 47NEWS】
記事についてのコメントポイントは毎日5キロの馬肉を平らげるというところと、
10月中旬に毛が生え変わるというところ。
しろくまは10月中旬が衣替えなのかー。

写真付き記事猛暑の爪あと…シロクマが「ミドリクマ」に変身 姫路の動物園【from MSN産経ニュース】
写真付き記事シロクマがミドリクマに変身? 姫路市立動物園【from 神戸新聞】
記事についてのコメントストレス軽減のため、藻の繁殖を抑える薬剤散布をやめたことで
プールに藻が大繁殖したみたいですね。
でもどこの動物園でもミドリグマが話題になるわけではないので、
藻が発生しやすい地域・気候があるんでしょうか。
今回の姫路市立動物園は兵庫県、前回の東山動植物園は愛知県。
距離的に近くはないですけど、プールの大きさや日当りなんかも関係あったり?

氷のプレゼント 2010年・8月29日(日)

こちらは一風変わった氷のプレゼント。
ワコムが開催した七夕の短冊のお願を実現するというキャンペーン。
「シロクマに氷をプレゼント」というお願いが選ばれたのだそうです。
氷のプレゼント/ズーラシア
くまジャンブイ(オス・18歳)神奈川県リンクよこはま動物園 ズーラシア
写真付き記事ワコム、キャンペーン受賞イベント -シロクマに200キロの巨大氷を贈呈【from マイコミジャーナル】
記事についてのコメント幅120cm×奥行き80cm×高さ40cmで重さは200kgもある巨大な氷。
これは今年の氷のプレゼントの中でも最大サイズではないでしょうか。
中身も豪華で、スイカ、ドラゴンフルーツ、メロン、ハム、リンゴ、ぶどう、かぶ、トウモロコシ、オレンジなど。
これでもかってくらい入ってますね。
気合いの入りようが違う。
ズーラシアには2頭のしろくまがいますが、今回ご馳走にありつけたのはジャンブイのみ。
チロさんにも、裏であげてね…。