ベアブリック買おうって楽しみにしてたのに。
買えるもんだと思ってたのに…
行ったときには既に売り切れており、代わりに100円のシールが入場券。
日本橋三越にいったんですが、メインの美しい地球展に行き着くまでに
パンダやホッキョクグマの映像流してたり、希少動物の説明だったり
けっこう盛りだくさんで楽しめました。
満足してしまったので新宿の岩合さんのは行きませんでした。
ベアブリック買えなかったので凹んでしまったっていうのも理由の一つ。
初日で売り切れてしまったんだとか。
「イベント」カテゴリーアーカイブ
美しい地球・守りたい命とWWF展
美しい地球・守りたい命とWWF展
4月1日(火)~7日(月)
日本橋三越本店[URL]と伊勢丹新宿店[URL]にて開催
パンダとホッキョクグマのBE@RBRICKが入場券となり、三越・伊勢丹どちらも入場できます。
BE@RBRICKってちょっと頭が長くてしろくまっぽくないですけど。
岩合さんのパンダとしろくま写真が展示される伊勢丹新宿店会場には行く予定。日本橋三越本店会場の方も行けたら行ってこよう。
ライラの冒険の世界展
ライラの冒険 黄金の羅針盤|銀座三越STYLE
3/1(土)~3/10(月)銀座三越 8階催物会場にて。
PS3のゲーム体験できるのかー。
イオレクフィギュアもあるのかー。
買うか買わないか実際見て判断できるなー。
「イオレ君」とか「イオレクッション」とかなんというか…。
でも行ってきた方のブログ見てみたら、イオレ君かわいかったです。
イオレクとは別物と割り切ればよいか。
1月第4週のくまニュース
本日からホッキョクグマに特化したニュースまとめブログを目指します。
Flocke
人工飼育の赤ちゃんシロクマの名前、「フロッケ」に決定 (2008/01/19)
ドイツのシロクマの赤ちゃん、「フロック」と命名 (2008/01/20)
フロッケなのかフロックなのか、日本語表記が確定してないようですが、この命名写真はこのままポストカードにしても売れそうな感じ。というか欲しい。文字も味がある。
第2のクヌート 名は『フロッケ』 グッズ販売も計画 (2008/01/22)
シロクマの赤ちゃん、名前は「フロック」に決定 – ニュルンベルク動物園 – (2008/01/22)
環境
子供の手で地球冷まそう 環境省が全国キャンペーン 来月、円山動物園で影響展 (2008/01/23)
2/2から2/11まで札幌市の円山動物園でホッキョクグマなどの様子を写真や映像で紹介する「地球温暖化影響展」
ライラの冒険
緒形拳がシロクマに、山口智子が悪女に挑戦!映画『ライラの冒険:黄金の羅針盤』公開アフレコ (2008/01/25)
鎧を身にまとったホッキョクグマも大活躍するファンタジー映画。
イギリスではハリーポッター並に人気らしい。3/1公開。
たぶん原作読んでないと展開についていけないのではないかな…
予習してから見に行くことをオススメします。
私は前売り券も買って準備万端。羅針盤型リールキーホルダーついてきます。
動物園
「旭山動物園号」「SL函館大沼号」…JR北海道が春の臨時列車1118本を運転 (2008/01/25)
旭山は2,3回行きましたけど飽きないです。
あれ?ほっきょくぐま館のもぐもぐタイム一時中止?
何があったんだろう…